謎多き、三本足の鳥
2022年9月10日スタッフブログ
みなさんお元気ですか。調理課の西尾です。
今回は、八咫烏(やたがらす)について、お話したいと思います。
みなさんは、八咫烏という存在をご存知ですか。
知らない方も、またどこかで聞かれた方もあるかも・・・少しおつきあいお願いします。
さて、八咫烏は神武天皇が熊野から、奈良県の橿原まで東征の 際、高皇産霊尊の神によって神武天皇の元に遣わされた道案内を したとされています。
この道中で、奈良の宇陀に着いた時、兄宇迦斯(うえかし)弟宇迦斯(おとうかし)に出会い、八咫烏が、兄の兄宇迦
斯に矢で追い返され、さらに罠を仕掛けた大きな御殿を作り「お仕えします」と嘘をついて、その中へ神武天皇をおびき寄せようとしますが、弟が神武天皇に兄の計略を伝えた。
「お仕えします」と言うならば、先に中へ入れと言われ、兄は御殿の中で罠に押し潰され死んでしまった。一方弟は、神武天皇にお仕えしたいと言う。そして、この地に八咫烏神社が建てられた。
八咫烏は、またの名を建角身命(たけつのみのみこと)と言い、京都の下鴨神社の祭神と同じであり、その役割は、天皇家を今も、そしてこらからも守りつづけることである。
なぜなら、彼らは物部氏であるとのこと。
どうですか、不思議な存在でしょう。長々とありがとうございました。
備考:日本サッカー協会のシンボルでもあります。
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月